忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ツーバーナー台&キッチン



キッチン決めには悩みました


普通にツーバーナー台だと ほかにキッチン用品入れるものを用意したり あれがない これがない あれはどこ?となります・・・

そこでサウスフィールドのカタログのキッチンをみて これだ!!! と・・・
思ったのですが 車につめるのか? なんせ そら君とわたしと力不足 大きさは??
 
こんな高いもの買って 次のキャンプはあるのか・・・?? なかったら防災用品と名前付けたら 自分自身納得できるのか? などなど 疑問&こじつけの渦・・・・


悩んでもしょうがない!見に行こう♪ アルペン&デポに電話で確認したところ
車で1時間のところに実物ありと (≧▽≦)

行きました 実際に触って 広げたりたたんだり ついでにそら君と持ち上げたりと(笑)
 
  
 
    

にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村 病気ブログ アレルギーの病気へ

拍手[1回]

PR

ツーバーナー



ツーバーナーはカセットコンロを持っていれば最初はいらないですよね〜
しか〜し 我が家は電気鍋 カセットコンロ持ってません

そこでツーバーナを買うことに・・・
昔持っていたのは カセットボンベ式ツーバーナー これがお湯を沸かすのにも一苦労
沸かしているはじから冷めていくのでは?と思えるほど 大げさです・・・


ツーバーナー選びは ランタンと一緒 ホワイトガソリンにするかガスにするか・・・

やはり貧乏ぴす ガス式にしました これがまたすごい!!


にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村 病気ブログ アレルギーの病気へ

拍手[0回]

ランタン

 
キャンプにはランタンが必要です
しか〜し これが悩むんですよね・・・

むか〜し持っていたのは コールマンのホワイトガソリン仕様のもの
今回もこれにするか・・・ しかし高い・・・
そうなると コンロもホワイトガソリンにしたほうが効率がいい しかし高い・・・

うーん・・・

かなり悩みましたが 貧乏ぴす
これからのコストは高くつくけど 扱いやすさと コンロに合わせました

さらに テント内で使う電池式ランタン これもお安いのが命!


どこまで貧乏なんだか・・・・ 



にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村 病気ブログ アレルギーの病気へ

拍手[0回]

テーブル



テーブルは必須ですよね
とにかく軽いもの選ばなくてはなりません がこれがヒット使えます

昔テーブルとイスと一体型を持っていたのですが 重いしゆったりできない
さらにたき火をしたときなど 自由に移動ができない!一体型は却下

にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村 病気ブログ アレルギーの病気へ

拍手[0回]

椅子



ゆったりと過ごすために椅子は必要

我が家は 色違いで購入しました 色違いにすることでかたずけも自分で♪

しか〜し うみちゃん やりません・・・
肘掛のところに頭と足を乗せて寝ころぶためか うみちゃんの椅子だけ力いれてたたまなくてはなりません 使い方間違ってます

にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村 病気ブログ アレルギーの病気へ

拍手[0回]

Welcome

          
             人目

Profile

HN:
ぴす
性別:
女性
自己紹介:
2013年 ファミキャン始めました。
「ぴす」 貧乏人らしく必死 
「そら君」不器用だけど一生懸命
「うみちゃん」器用だけど飽きっぽい
こんな3人でキャンプしてます

2014年 楽しくcampできたらいいなぁ

2015年 どれだけ行けるかな〜❔
          40泊できた♡ 
2016年 子供と向き合えるかな〜❔
      30泊向き合えた。。。はず

Calendar

07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

Category

mail

Blog of the friend