忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2013.10.13〜10.15 自然の森ファミリーオートキャンプ場 1日目

 
  
ふぁみり〜キャンプ2回目
自然の森ファミリーキャンプ場に行きました

噂通りの自然でした♡ さらに直火OK
私 ぴすの選ぶキャンプ場は 「直火」これが第一条件
 
 
 
噂通りの細い道を抜けて・・・ 対向車来ませんように・・・


入り口の看板を見つけついた〜 と思ったら 対向子ども 結構手ごわい(笑)

まずは受付 優しそうな管理人の奥さんが 無線で
「ぴすさん来ました どこに案内します?」
「んー ぴすさんはオート4でいいな」みたいなやり取り 今日お客さん名前覚えてるん? 
すげっ! て感心していると そのまま オート4にご案内 広いサイトです

さて
問題のコールマン2ルームハウス 張り始めるのですが わからん(笑)
でかすぎて どっちが入り口かさえもわからない

諦めてとりあえず 上のバッテンの支柱を通す 次に四角になる黄色い支柱 ありえない・・・
むり 固い入らない 何回やっても入らず・・・・


               奥の手
 
そらくんそっち側抑えて うみちゃんいれて ぴす曲げるから!!で やっと1本目
こんな調子で2本目・・・ って まだバッテンしかできてない・・・
 
うみちゃん 黄色い支柱を このブログ始まって以来の大活躍 一人で入れてた(笑)
そら君入れられず・・・ この違いって・・・

やっとフライ立ち終わって 今度はペグ・・・ ありえん・・・
何本ロープあるねん❔ これ全部打つんか❔ 
そら君指定した位置にペグを打つ ぴすはロープ結び
うみちゃん・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ふら〜 ふら〜松ぼっくりと戯れている


 

 
もういい ぴす激怒しながらもそら君と二人ペグうち ロープ張 このころになるとそら君 飽きてきた・・・ ぴすイライラすとる そら君逃げた なぜか うみちゃん戻ってくる
こんな感じでサイト完了まで 約2時間 やっぱり大盤振る舞いは間違っていたと実感・・・


それから買い物に行き夕食の準備
本日は 【ボルシチ】 たき火で作ったボルシチ美味しかったです


 
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村 病気ブログ アレルギーの病気へ

拍手[1回]

PR

自然の森

 我が家のホーム

大好きなキャンプ場 自然の森ファミリーオートキヤンプ場


管理人さんが怖くて有名❔ 実はすごく良い人ww

21時以降騒がないとか 細かい注意をしてくれるからこそ
安心してCampができるのかと思います


おかげでマナーのよい方ばかり 気持ちの良いキヤンプ場




にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村 病気ブログ アレルギーの病気へ

拍手[0回]

パーコレーター



パーコレーター
これは何ぞや 見たことはあったが 買おうと思ったことは全くない(笑)



私ぴすは 毎朝のコーヒーが欠かせません

FBIにキャンプに行ったとき 紙をカップに装着ドリップしてましたが・・・
「あっ コーヒー飲む」とミルクコーヒーにされ 私の分が減る
さらに 鍋で沸かしているものだから お湯が入れにくい 何回お湯かけたか

そこで頭にまず浮かんだのが エスプレッソマシン直火タイプ そんな中で気が付いた
パーコレーターでいいじゃん♪って(笑)

これなら 一度買えばあとは豆だけ♪ お得です




にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村 病気ブログ アレルギーの病気へ

拍手[0回]

ランタンハンガー 2代目



初めての道具で説明しましたが テント内を明るくしたい 秋冬はランタンハンガーが必要になります・・・ 避けてきたけど 仕方がない

夕食だって作るの遅れれば 真っ暗で作れませんものね・・・

どこでも移動できるタイプが必要です



にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村 病気ブログ アレルギーの病気へ

拍手[0回]

ランタン



さて 夏は日が長いのでランタン一個でいいですよね・・・
しかし秋ともなれば 6時には暗くなる さらに木の下ならもっと暗い

ランタンもう一個買わねば さて 何にするかなぁ

テントの中で遊べるように電池式のランタン追加することに決定!!


にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村 病気ブログ アレルギーの病気へ

拍手[1回]

Welcome

          
             人目

Profile

HN:
ぴす
性別:
女性
自己紹介:
2013年 ファミキャン始めました。
「ぴす」 貧乏人らしく必死 
「そら君」不器用だけど一生懸命
「うみちゃん」器用だけど飽きっぽい
こんな3人でキャンプしてます

2014年 楽しくcampできたらいいなぁ

2015年 どれだけ行けるかな〜❔
          40泊できた♡ 
2016年 子供と向き合えるかな〜❔
      30泊向き合えた。。。はず

Calendar

07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

Category

mail

Blog of the friend