忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

アルペンにて帽子ゲット




先日のアルペン割引券ですが

お目当ての冬用長靴はありませんでした
そこでフリースのリバーシブル帽子 家族3人でゲット 1枚598円♪

さらに一番お安いペグ←これは ちびストーブに使います

うみちゃんですが
帽子はあれこれ それこれ それでもかぶって 毛糸の白いものがほしかったようですが
それを買うとそら君のがありませんので残念ですがお安いものにしました


が。。。。

3枚の色柄がそれぞれ違い
「決められない! どれかぶってもいいよね??」全部自分の物にするつもりです(出た!)



さて ちびストーブの準備もできたし 帽子も買ったし?
いよいよ 今週末は紅葉キャンプです 冬キャンに向けて第一歩ですが・・・




今度こそうみちゃんテント張るのに役立つだろうか・・・・



にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村 病気ブログ アレルギーの病気へ

拍手[0回]

PR

ダッチオーブンについて (食アレねた)



キャンプから見てくれている方は当然知っているダッチオーブン
 
食アレの方はきっと知らないダッチオーブン

私ぴすは ダッチオーブンをキャンプを初めて買いましたが・・・
これが使えます!!

まずはキャンプ料理のグリルチキンなどから始めましたが 上手にできるんです
本日鍋にする予定だったのですが そらくん「白菜と豚の重ね蒸し」がいいと
それをダッチオーブンで作ることに

いつもはタジン鍋で作っていたのですが これがうまい!
タジン鍋より大きいために間に ネギやカボチャ入れてポン酢で食べたのですが 甘い!!

無水鍋より低価格で買うことができ よい♡

我が家はこれから 魚だったり 肉だったりとタジン鍋でしていた低カロリーメニューを
ダッチオーブンでつくろ〜と

ただ 使用方法にいろいろ書かれ扱いにくいと思わる方いますけど
我が家は普通に鉄の中華鍋と同じ扱いでしています それで問題なし♪




ただし。。。 
本日の豚と白菜の重ね蒸しその後水を足して作った雑炊とも子どもたちにとられ・・・
私ぴすは 食パンで我慢しました カロリー高かったです。。。。
その点は気を付けてくださいね 

にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村 病気ブログ アレルギーの病気へ

拍手[0回]

そら君 うみちゃん 買い物に行けるのか?



今日明日は ぴす仕事〜

そら君うみちゃん 放置! 本当はいやなんですけどね しゃーない 仕事は仕事 


今日は早く帰れば アルペンに行きます
先日の割引券明日までです 冬用長靴あるといいなぁ〜

ほしいもの
① 長靴(笑)
② 帽子
③ マグカップ
④ ホットサンドメーカー

どれもなければ 防寒着←何になるのかは不明の予定です

ただし

アルペンに行くには大切なミッションが(笑)
① 宿題
② 自習
③ 家の掃除
④ ご飯を炊く

シングルですので子どもの協力が大事♪ これなきゃやってられません(笑)
朝からブログ書く暇あるなら家の掃除しろよ 母!
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村 病気ブログ アレルギーの病気へ

拍手[0回]

ちびストーブ延長煙突 自作できるのか? その2



できたー!!



煙突の延長そして幕除け

指傷だけらけです(笑) 力作どなたか見ていただけたら嬉しいのになぁ〜
簡単かつ軽量化 さらに コンパクト 工夫したのに私のブログまだ見てくれる人少ないのでさみしいなぁ・・・ 


とりあえず 本日は火入れ♪


今のところ断熱材部分にも問題なく良い感じ〜 今月も行くぞぉ キャンプ♪





傷だらけの手を見て思った・・・ 旦那さんほしいわぁ・・・・


PSです
夕方なのでそのままチキンのトマト煮を作りました 近所迷惑ですねぇ
そして ぴすは縦煙突は熱いのかと触り 火傷 水ぶくれになりました

ということで チキンのトマト煮の写真ありません 痛いです!(--〆)
 
 
 
   
2014 追記

煙突の延長は ステンレス板を丸めるだけのものをお勧めします
洗うのが楽になりますし 収納も小さくて済みます

幕除けは邪魔でも重くても・・・ 大きめをお勧めします
風邪などで幕が煙突にあたっただけで 溶けますから・・・

我が家の2ルームは穴開いております(泣)


にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村 病気ブログ アレルギーの病気へ

拍手[5回]

ちびストーブ延長煙突 自作できるのか? その1



タイトルどおりです(笑)

まずはお試しで ステンレス板0.3mmの 910×445 こちらを購入

しかしこれが意外と固い 切れません!! せっかく買った鋸では 切り終わる頃には春キャン
そこで前からほしかった グラインダーの購入となりました・・・


前からほしかったので まぁいいか・・・1980円だし
レンタルしても1日500円+刃が自分持ちなので買ってしまいました
最近してませんがレンガ積なんぞもお庭造りでやってますのでそのうち使うだろうしぃ〜


さすがに丸のこはレンタルしましたが ドリルなんぞは持ってます♪

これで道具がそろったので 今から煙突作りに励みます






本当にできるのか・・・・  冬キャン♪

にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村 病気ブログ アレルギーの病気へ

拍手[0回]

Welcome

          
             人目

Profile

HN:
ぴす
性別:
女性
自己紹介:
2013年 ファミキャン始めました。
「ぴす」 貧乏人らしく必死 
「そら君」不器用だけど一生懸命
「うみちゃん」器用だけど飽きっぽい
こんな3人でキャンプしてます

2014年 楽しくcampできたらいいなぁ

2015年 どれだけ行けるかな〜❔
          40泊できた♡ 
2016年 子供と向き合えるかな〜❔
      30泊向き合えた。。。はず

Calendar

07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

Category

mail

Blog of the friend